京都大賞典 勝ち馬一覧
|
平成13年から年齢表記変更
回数 | 施行年 | 勝ち馬の名前 | 性齢 | タイム | 勝ち馬の父 勝ち馬の母 |
人 気 | 斤量 騎手 | 着差 | 2着馬 性齢 人気 騎手 |
第59回 | 令和6年 (2024年) |
シュヴァリエローズ | 2400m | ディープインパクト ヴィアンローズ |
ディープボンド | ||||
第58回 | 令和5年 (2023年) |
プラダリア | 2400m | ディープインパクト シャッセロール |
ボッケリーニ | ||||
第57回 | 令和4年 (2022年) |
ヴェラアズール | 2400m | エイシンフラッシュ ヴェラブランカ |
ボッケリーニ | ||||
第56回 | 令和3年 (2021年) |
マカヒキ | 2400m | ディープインパクト ウィキウィキ |
アリストテレス | ||||
第55回 | 令和2年 (2020年) |
グローリーヴェイズ | 2400m | ディープインパクト メジロツボネ |
キセキ | ||||
第54回 | 令和元年 (2019年) |
ドレッドノータス | 2400m | ハービンジャー ディアデラノビア |
ダンビュライト | ||||
第53回 | 平成30年 (2018年) |
サトノダイヤモンド | 2400m | ディープインパクト マルペンサ |
レッドジェノヴァ | ||||
第52回 | 平成29年 (2017年) |
スマートレイアー | 2400m | ディープインパクト スノースタイル |
トーセンバジル | ||||
第51回 | 平成28年 (2016年) |
キタサンブラック | 2400m | ブラックタイド
シュガーハート |
アドマイヤデウス | ||||
第50回 | 平成27年 (2015年) |
ラブリーデイ | 2400m | キングカメハメハ ポップコーンジャズ |
サウンズオブアース | ||||
第49回 | 平成26年 (2014年) |
ラストインパクト | 2400m | ディープインパクト スペリオルパール |
タマモベストプレイ | ||||
第48回 | 平成25年 (2013年) |
ヒットザターゲット | 2400m | キングカメハメハ
ラティール |
アンコイルド | ||||
第47回 | 平成24年 (2012年) |
メイショウカンパク | 2400m | グラスワンダー ダンシングハピネス |
オウケンブルースリ | ||||
第46回 | 平成23年 (2011年) |
ローズキングダム | 2400m | キングカメハメハ ローズバド |
ビートブラック | ||||
第45回 | 平成22年 (2010年) |
メイショウベルーガ | 2400m | フレンチディピュティ パパゴ |
オウケンブルースリ | ||||
第44回 | 平成21年 (2009年) |
オウケンブルースリ | 2400m | ジャングルポケット
シルバージョイ |
スマートギア | ||||
第43回 | 平成20年 (2008年) |
トーホウアラン | 2400m | ダンスインザダーク ヒドゥンダンス |
アドマイヤモナーク | ||||
第42回 | 平成19年 (2007年) |
インティライミ | 2400m | スペシャルウィーク アンデスレディー |
ポップロック | ||||
第41回 | 平成18年 (2006年) |
スイープトウショウ | 2400m | エンドスウィープ タバサトウショウ |
ファストタテヤマ | ||||
第40回 | 平成17年 (2005年) |
リンカーン | 2400m | サンデーサイレンス
グレースアドマイヤ |
コイントス | ||||
第39回 | 平成16年 (2004年) |
ナリタンセンチュリー | 2400m | トニービン プリンセスリーベ |
ゼンノロブロイ | ||||
第38回 | 平成15年 (2003年) |
タップダンスシチー | 2400m | Pleasant Tap All Dance |
ヒシミラクル | ||||
第37回 | 平成14年 (2002年) |
ナリタトップロード | 2400m | サッカーボーイ フローラルマジック |
ツルマルボーイ | ||||
第36回 | 平成13年 (2001年) |
テイエムオペラオー | 2400m | オペラハウス ワンスウェド |
スエヒロコマンダー | ||||
第35回 | 平成12年 (2000年) |
テイエムオペラオー | 2400m | オペラハウス ワンスウェド |
ナリタトップロード | ||||
第34回 | 平成11年 (1999年) |
ツルマルツヨシ | 2400m | シンボリルドルフ スィートシエロ |
メジロブライト | ||||
第33回 | 平成10年 (1998年) |
セイウンスカイ | 2400m | シェリフズスター シスターミル |
メジロブライト | ||||
第32回 | 平成9年 (1997年) |
シルクジャスティス | 2400m | ブライアンズタイム ユーワメルド |
ダンスパートナー | ||||
第31回 | 平成8年 (1996年) |
マーベラスサンデー | 2400m | サンデーサイレンス モミジダンサー |
ミナモトマリノス | ||||
第30回 | 平成7年 (1995年) |
ヒシアマゾン | 2400m | Theatrical Katies |
タマモハイウェイ | ||||
第29回 | 平成6年 (1994年) |
マーベラスクラウン | 2400m | Miswaki モリタ |
アイルトンシンボリ | ||||
第28回 | 平成5年 (1993年) |
メジロマックイーン | 2400m | メジロティターン メジロオーロラ |
レガシーワールド | ||||
第27回 | 平成4年 (1992年) |
オースミロッチ | 2400m | アーティアス ロッチアイ |
ヒシマサル | ||||
第26回 | 平成3年 (1991年) |
メジロマックイーン | 2400m | メジロティターン メジロオーロラ |
メイショウビトリア | ||||
第25回 | 平成2年 (1990年) |
スーパークリーク | 2400m | ノーアテンション ナイスデイ |
リアルバースデー | ||||
第24回 | 平成元年 (1989年) |
スーパークリーク | 2400m | ノーアテンション ナイスデイ |
ミスターシクレノン | ||||
第23回 | 昭和63年 (1988年) |
メイショウエイカン | 2400m | ファバージ トキノネバー |
コスモドリーム | ||||
第22回 | 昭和62年 (1987年) |
トウカイローマン | 2400m | ブレイヴェストローマン トウカイミドリ |
ペルシアンパーソ | ||||
第21回 | 昭和61年 (1986年) |
スズカコバン | 2400m | マルゼンスキー サリュウコバン |
チェスナットバレー | ||||
第20回 | 昭和60年 (1985年) |
ヤマノシラギク | 2400m | オーバーサーブ ホンマルクイン |
ニシノライデン | ||||
第19回 | 昭和59年 (1984年) |
スズカコバン | 2400m | マルゼンスキー サリュウコバン |
ロンググレイス | ||||
第18回 | 昭和58年 (1983年) |
ヤマノシラギク | 2400m | オーバーサーブ ホンマルクイン |
タイムリーヒット | ||||
第17回 | 昭和57年 (1982年) |
メジロカーラ | 2400m | メジロアサマ メジロドーヤ |
カズシゲ | ||||
第16回 | 昭和56年 (1981年) |
イナドコトブキ | 2400m | リマンド ミスコールドダック |
メトロジャンボ | ||||
第15回 | 昭和55年 (1980年) |
シルクスキー | 2400m | ミンスキー ゲラン |
ニチドウアラシ | ||||
第14回 | 昭和54年 (1979年) |
テンメイ | 2400m | ルイスデール トウメイ |
ハシハーミット | ||||
第13回 | 昭和53年 (1978年) |
リュウキコウ | 2400m | リユウフアーロス リュウアイアンス |
ハシコトブキ | ||||
第12回 | 昭和52年 (1977年) |
テンポイント | 2400m | コントライト ワカクモ |
サイコームサシ | ||||
第11回 | 昭和51年 (1976年) |
パッシングベンチャ | 2400m | ヴェンチア タカローズイ |
ヒダロマン | ||||
第10回 | 昭和50年 (1975年) |
イシノマサル | 2400m | テストケイス ツキゾノ |
エースコスモ | ||||
第9回 | 昭和49年 (1974年) |
タニノチカラ | 2400m | ブランブルー タニノチエリ |
ホウシュウエイト | ||||
第8回 | 昭和48年 (1973年) |
タニノチカラ | 2400m | ブランブルー タニノチエリ |
メジロムサシ | ||||
第7回 | 昭和47年 (1972年) |
キームスビィミー | 2400m | ヴィミー オベイド |
タマホープ | ||||
第6回 | 昭和46年 (1971年) |
メジロアサマ | 2400m | パーソロン
スヰート |
メジロムサシ | ||||
第5回 | 昭和45年 (1970年) |
ニューキミノナハ | 2400m | フィリュース シルバーフイート |
ランドエース | ||||
第4回 | 昭和44年 (1969年) |
フイニイ | 2400m | Cohoes ラニザナ |
マーチス | ||||
第3回 | 昭和43年 (1968年) |
マーチス | 2400m | ネヴァービート クツツ |
サトヒカル | ||||
第2回 | 昭和42年 (1967年) |
シバフジ | 2400m | アドミラルバード ルーミナスサイト |
タイヨウ | ||||
第1回 | 昭和41年 (1966年) |
キヨウエイヒカリ | 牡四 | 3:21.4 | ソロナウェー ドナアヅアー |
7 | 52 清水出美 |
1/2 | コウタロー 牡七 3番人気 栗田勝 |
特別競走時代 | |||||||||
オープン | 昭和40年 (1965年) |
オーヒメ | 2000m | ヒンドスタン サチクモ |
チトセドラゴン | ||||
備考 | |||||||||
-現条件- 京都芝2400
-長距離-
-他場開催-
-レース名-
|
|||||||||
京都大賞典 きょうとだいしょうてん
本競走は、昭和41年に『ハリウッドターフクラブ賞』の名称で創設された重賞競走。 |
トップページ 長距離レースリスト 長距離日程 海外長距離レースリスト |