Bravest Roman ブレイヴエストローマン |
生涯 | 1972〜1994 |
毛色 | 鹿毛 |
性別 | 牡 |
生産 | Mrs. John A. Morris(米国) |
オーナー | Mrs.John A.Morris |
調教師 | Woody C.Stephens(米国) |
戦績 | 海外 25戦9勝 【9.5.0.11.】 中央 − 地方 − 障害 − |
受賞 | |
獲得賞金 | 14万4808ドル |
1着 |
'75 サラナクステークスGU |
2着 |
Never Bend 1960 鹿毛 |
Nasrullah | Nearco | Pharos |
Nogara | |||
Mumtaz Begum | Blenheim | ||
Mumtaz Mahal | |||
Lalun | Djeddah | Djebel | |
Djezima | |||
Be Faithful | Bimelech | ||
Bloodroot | |||
Roman Song 1955 鹿毛 |
Roman | Sir Gallahad | Teddy |
Plucky Liege | |||
Buckup | Buchan | ||
Look Up | |||
Quiz Song | Sun Again | Sun Teddy | |
Hug Again | |||
Clever Song | Jacopo | ||
Flying Song |
ファミリーナンバー F20-b |
全兄 Proudest Roman(ホープフルS) |
繁殖成績 First Summer Day(カナダオークス) マックスビューティ(優駿牝馬、桜花賞、神戸新聞杯、4歳牝馬特別東、ローズS) トウカイローマン(優駿牝馬、京都大賞典) オグリローマン(桜花賞、笠松・ジュニアGP、ジュニアクラウン、プリンセス特別、名古屋・ゴールドウィング賞) ランドヒリュウ(高松宮杯、日経新春杯、京都4歳特別) フジノマッケンオー(根岸S、ダービー卿チャレンジT、セントウルS、さきたま杯) トチノニシキ(中山金杯) ホリノライデン(阪急杯) マルブツスピーリア(ウインターS、名古屋・ゴールド争覇) ソダカザン(ウインターS) ローマンプリンス(フェブラリーH、盛岡・シアンモア記念) メイショウホムラ(フェブラリーH) カリスタグローリ(クリスタルC) エイシンガッツ(京都4歳特別) マルブツロンリー(サファイヤS) マルカアイリス(小倉3歳S) カガヤキローマン(東京盃2回、北海道スプリントC、大井・東京シティ盃) グレートローマン(新潟・新潟ダービー、新潟ジュニアC、三条・新潟皐月賞、笠松・東海大賞典、名古屋・東海菊花賞、名古屋大賞典、新春GP、サマーH、ダイヤモンド特別) マルカイッキュウ(高知・二十四万石賞、桂浜月桂冠賞、建依別賞、黒潮マイルCS、新春杯2回) エスコート(岩見沢・クイーンC、札幌・栄冠賞、北海優駿、金杯、北海道3歳優駿) キャニオンロマン(大井・羽田杯、黒潮盃、京浜盃、フロンティアスプリント盃) グリーンフランシス(新潟・新潟グランプリ、金沢・農林水産大臣賞典) イズミホーガン(高崎・スプリンターズ賞2回) フシミラツキー(岩見沢・北海優駿) フシミイチジヨウ(札幌・北海道3歳優駿) ニホンピロヤマト(札幌・赤レンガ記念) ダイワハンニバル(盛岡・東北サラブレッド大賞典) オースミプリンス(新潟・迎春賞) アイアイローマン(足利・ばん阿賞) ホッカイローマン(高崎・群馬記念) ヒロベスト(高崎・東国賞) オサイチブレベスト(大井・帝王賞) アコニットローマン(大井・東京プリンセス賞) サガミテイオー サクラスパート ニホンピロヤマト ヒカリピアー ミスタースナーク ランドショウザン ロワールアモン ワンダービクトリー |