Never Bend
生涯 1960〜1977
毛色 黒鹿毛
性別
生産 Harry F.Guggenheim(米国)
オーナー Cain Hoy Stable
調教師 Woodford C.Stephens(米国)
戦績 海外 23戦13勝 【13.4.4.2.】
中央 −
地方 −
障害 −
受賞
獲得賞金 64万1524ドル
1着 '62 フューチュリティステークス
'62 カウディンステークス
'62 シャンペンステークス
'63 フラミンゴステークス
'63 ヤンキーハンディキャップ
2着 '62 アーリントンワシントンフューチュリティ
'63 ケンタッキーダービー
'63 ユナイテッドネーションズハンディキャップ
'63 ウッドワードステークス
Nasrullah

1940 鹿毛

Nearco Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
Mumtaz Begum Blenheim Blandford
Malva
Mumtaz Mahal The Tetrarch
Lady Josephine
Lalun

1952 鹿毛

Djeddah Djebel Tourbillon
Loika
Djezima Asterus
Heldifann
Be Faithful Bimelech Black Toney
La Troienne
Bloodroot Blue Larkspur
Knockaney Bridge
ファミリーナンバー F19-b
母系4代の競走成績
Lalun (ケンタッキーオークス、ベルダムS、パジャントS)
Be Faithful (ヴァニティH、ホーソーンGC、ビバリーH2回)
Bloodroot (CCAオークス2着)
Knockaney Bridge 
主な兄弟姉妹
馬名生年父馬備考
本馬1960(S35) Nasrullah米シャンペンS他 種牡馬
Staunch Eagle1965(S40) Bald EagleサンマルコスH2着 種牡馬
Bold Reason1968(S43) Hail to ReasonトラヴァーズS、アメリカンダービー、
ハリウッドダービー、レキシントンH 種牡馬
主な近親馬
繁殖成績
Mill Reef(ダービー、凱旋門賞、キングジョージVI&クイーンエリザベスS、デュハーストS、エクリプスS、ガネー賞、コロネーションC、コヴェントリーS、ジムクラックS、グリーナムS)
Riverman(仏2000ギニー、イスパーン賞、ジャンプラ賞)
J.O. Tobin(スワップスS、カリフォルニアンS、シャンペンS、マリブS、リッチモンドS、ロサンゼルスH)
Iron Ruler(ジェロームH、カウディンS、ウエストチェスターS、ベンジャミンフランクリンH)
Never Bow(ワイドナーH、ブルックリンH、スタイヴァサントH、ウエストチェスターS)
Triple Bend(サンタアニタH、サンフェルナンドS)
Distinctive(ウィリアムフュポンJr.H、ガヴァナーニコルズS)
Full Out(サプリングS)
Proudest Roman(ホープフルS)
Junction(ウィザーズS、ドワイヤーH)
Gleaming Light(ドワイヤーH)
*Bravest Roman(サラナクS)
*Straight as a Die(ロイヤルロッジS)
Loquacious Don(カウディンS)
Prevailing(アップルトンH、デラウエアヴァリーH、グレイトアメリカンS)
No Bend(ロングブランチS)
Huggle Duggle(ギャロレットH)
Memory Lane(プリンセスエリザベスS)
Misty Bend(レイルウェイS)
Right On(アップルトンH)
Torsion(ポーモノクH)
Puntilla(ケンタッキージョッキークラブS)
New Prospect(バハマズS)
*Catahoula(種牡馬)
Loosen Up(種牡馬)
*Never Dance(種牡馬)
カズエジヨウ(種牡馬)
フタバナイス(種牡馬)