中山金杯 勝ち馬一覧
|
平成13年から年齢表記変更
回数 | 施行年 | 勝ち馬の名前 | 性 | タイム | 勝ち馬の父 勝ち馬の母 |
人 気 | 斤量 騎手 | 着差 | 2着馬 性齢 人気 騎手 |
第74回 | 令和7年 (2025年) |
アルナシーム | 2000m | モーリス ジュベルアリ |
マイネルモーント | ||||
第73回 | 令和6年 (2024年) |
リカンカブール | 2000m | シルバーステート アンブラッセモワ |
スカーフェイス | ||||
第72回 | 令和5年 (2023年) |
ラーグルフ | 2000m | モーリス アバンドーネ |
クリノプレミアム | ||||
第71回 | 令和4年 (2022年) |
レッドガラン | 2000m | ロードカナロア ダンスオンザルーフ |
スカーフェイス | ||||
第70回 | 令和3年 (2021年) |
ヒシイグアス | 2000m | ハーツクライ ラリズ |
ココロノトウダイ | ||||
第69回 | 令和2年 (2020年) |
トリオンフ | 2000m | タートルボウル メジロトンキニーズ |
ウインイクシード | ||||
第68回 | 平成31年 (2019年) |
ウインブライト | 2000m | ステイゴールド サマーエタニティ |
ステイフーリッシュ | ||||
第67回 | 平成30年 (2018年) |
セタブリランテス | 2000m | ディープブリランテ シルクユニバーサル |
ウインブライト | ||||
第66回 | 平成29年 (2017年) |
ツクバアズマオー | 2000m | ステイゴールド ニューグランジ |
クラリティスカイ | ||||
第65回 | 平成28年 (2016年) |
ヤマカツエース | 2000m | キングカメハメハ ヤマカツマリリン |
マイネルフロスト | ||||
第64回 | 平成27年 (2015年) |
ラブリーデイ | 2000m | キングカメハメハ ポップコーンジャズ |
ロゴタイプ | ||||
第63回 | 平成26年 (2014年) |
オーシャンブルー | 2000m | ステイゴールド プアプー |
カルドブレッサ | ||||
第62回 | 平成25年 (2013年) |
タッチミーノット | 2000m | ダンスインザダーク タッチフォーゴールド |
アドマイヤタイシ | ||||
第61回 | 平成24年 (2012年) |
フェデラリスト | 2000m | エンパイアメーカー ダンスパートナー |
ダイワファルコン | ||||
第60回 | 平成23年 (2011年) |
コスモファントム | 2000m | Stephen Got Even Southern House |
キョウエイストーム | ||||
第59回 | 平成22年 (2010年) |
アクシオン | 2000m | サンデーサイレンス グレイテストヒッツ |
トウショウシロッコ | ||||
第58回 | 平成21年 (2009年) |
アドマイヤフジ | 2000m | アドマイヤベガ アドマイヤラピス |
ヤマニンキングリー | ||||
第57回 | 平成20年 (2008年) |
アドマイヤフジ | 2000m | アドマイヤベガ アドマイヤラピス |
エアシェイディ | ||||
第56回 | 平成19年 (2007年) |
シャドウゲイト | 2000m | ホワイトマズル ファビラスターン |
アサカディフィート | ||||
第55回 | 平成18年 (2006年) |
ヴィータローザ | 2000m | サンデーサイレンス ローザネイ |
アサカディフィート | ||||
第54回 | 平成17年 (2005年) |
クラフトワーク | 2000m | ペンタイア ワーキングガール |
マイネヌーヴェル | ||||
第53回 | 平成16年 (2004年) |
アサカディフィート | 2000m | パラダイスクリーク スプリームクィーン |
ワールドスケール | ||||
第52回 | 平成15年 (2003年) |
トーホウシデン | 2000m | ブライアンズタイム ブラッシングインザレイン |
トーアメイウン | ||||
第51回 | 平成14年 (2002年) |
ビッグゴールド | 2000m | ブライアンズタイム ビューティフルゴールド |
タフグレイス | ||||
第50回 | 平成13年 (2001年) |
カリスマサンオペラ | 2000m | オペラハウス ミホクイーン |
クラフトマンシップ | ||||
第49回 | 平成12年 (2000年) |
ジョービッグバン | 2000m | サンデーサイレンス ジョーセイバー |
ミスズシャルダン | ||||
第48回 | 平成11年 (1999年) |
サイレントハンター | 2000m | サンデーサイレンス ヒロポリシー |
ニッポーアトラス | ||||
第47回 | 平成10年 (1998年) |
グルメフロンティア | 2000m | トウショウペガサス バンビファバー |
セイリューオー | ||||
第46回 | 平成9年 (1997年) |
ベストタイアップ | 2000m | アンバーシャダイ ミスタイモア |
マウンテンストーン | ||||
第45回 | 平成8年 (1996年) |
ベストタイアップ | 2000m | アンバーシャダイ ミスタイモア |
ウインドフィールズ | ||||
第44回 | 平成7年 (1995年) |
サクラローレル | 2000m | Rainbow Quest ローラローラ |
ゴールデンアイ | ||||
第43回 | 平成6年 (1994年) |
ヒダカハヤト | 2000m | キヨヒダカ キヨシキブ |
ステージチャンプ | ||||
第42回 | 平成5年 (1993年) |
セキテイリュウオー | 2000m | トウショウボーイ レインボーローズ |
カリブソング | ||||
第41回 | 平成4年 (1992年) |
トウショウファルコ | 2000m | グリーングラス カメリアトウショウ |
ジャニス | ||||
第40回 | 平成3年 (1991年) |
カリブソング | 2000m | マルゼンスキー エスプリディア |
ハッピーシャトー | ||||
第39回 | 平成2年 (1990年) |
メジロモントレー | 2000m | モガミ メジロクインシー |
バリエンテー | ||||
第38回 | 昭和64年 (1989年) |
ニシノミラー | 2000m | ドン エチュード |
モガミエール | ||||
第37回 | 昭和63年 (1988年) |
アイアンシロー | 2000m | ダイコーター ニシノコダマ |
ダンケリキヤ | ||||
第36回 | 昭和62年 (1987年) |
トチノニシキ | 2000m | ブレイヴェストローマン セイビニシキ |
ダイナフェアリー | ||||
第35回 | 昭和61年 (1986年) |
クシロキング | 2000m | ダイアトム テスコカザン |
アサカサイレント | ||||
第34回 | 昭和60年 (1985年) |
スズパレード | 2000m | ソルティンゴ スズボタン |
リキサンパワー | ||||
第33回 | 昭和59年 (1984年) |
ドウカンヤシマ | 2000m | タケシバオー ドウカンミキ |
スピーデイタイガー | ||||
第32回 | 昭和58年 (1983年) |
ヨロズハピネス | 2000m | ハードリドン トミノツバメ |
メイジタイガー | ||||
第31回 | 昭和57年 (1982年) |
エイティトウショウ | 2000m | ダンディルート
ソシアルトウショウ |
ネオキーストン | ||||
第30回 | 昭和56年 (1981年) |
ドロッポロード | 2000m | ドン シヴァ |
スピードキリュウ | ||||
第29回 | 昭和55年 (1980年) |
ヨシノスキー | 2000m | ミンスキー サニークイン |
ミスカブラヤ | ||||
第28回 | 昭和54年 (1979年) |
シービークロス | 2000m | フォルティノ ズイショウ |
メジロファントム | ||||
第27回 | 昭和53年 (1978年) |
シマノカツハル | ダ2100m | シャトーゲイ カツロングヒット |
カネミノブ | ||||
第26回 | 昭和52年 (1977年) |
ハーバーヤング | 2000m | セダン ハーバースタン |
ベロナスポート | ||||
第25回 | 昭和51年 (1976年) |
アイフル | 2000m | セダン グリンロッチ |
フロリオーギ | ||||
第24回 | 昭和50年 (1975年) |
ウェスタンダッシュ | 2000m | テスコボーイ ヒカルムーン |
オンワードガイ | ||||
第23回 | 昭和49年 (1974年) |
イナボレス | 2000m | ヘリオス ボーレスクイン |
インタープライド | ||||
第22回 | 昭和48年 (1973年) |
クリイワイ | 2000m | オンリーフォアライフ
クリヒデ |
ハーバーマモル | ||||
第21回 | 昭和47年 (1972年) |
コーヨー | 2000m | スパニッシュイクスプレス ミサワシユウホウ |
ゴールデンシンボリ | ||||
第20回 | 昭和46年 (1971年) |
コウジヨウ | 2000m | テッソ オールマイテイ |
スイノオーザ | ||||
第19回 | 昭和45年 (1970年) |
スイートフラツグ | 2000m | ダイハード 風玲 |
マスミノル | ||||
第18回 | 昭和44年 (1969年) |
ハクセツ | 2000m | フソウ セツシユウ |
ダーリングヒメ | ||||
第17回 | 昭和43年 (1968年) |
オンワードヒル | 2000m | Hill Gail アルコラ |
ヒシマサヒデ | ||||
第16回 | 昭和42年 (1967年) |
ヒガシソネラオー | 2000m | ガルカドール ヒサエ |
キヨトミ | ||||
第15回 | 昭和41年 (1966年) |
ヤマドリ | 2000m | アドミラルバード イサミ |
フジイサミ | ||||
第14回 | 昭和40年 (1965年) |
アサホコ | 2000m | ヒカルメイジ アサヒロ |
ヤマドリ | ||||
第13回 | 昭和39年 (1964年) |
トースト | 2000m | ハクリヨウ フラワーワイン |
キングダンデイー | ||||
第12回 | 昭和38年 (1963年) |
カネツセーキ | 2000m | ヤサカ ミスレコード |
コレヒサ | ||||
第11回 | 昭和37年 (1962年) |
オンスロート | 2000m | カネリユー ヤハギ |
シーザー | ||||
第10回 | 昭和36年 (1961年) |
ヤマニンモアー | 2000m | ヒンドスタン トキノタカラ |
ヤシマフアースト | ||||
第9回 | 昭和35年 (1960年) |
カネチカラ | 牡五 | 2:48.1 | ゲイタイム 保友 |
4 | 55 森安弘明 |
1/2 | ウイルデイール 牡五 1番人気 渡辺正人 |
第8回 | 昭和34年 (1959年) |
トサオー | 牡五 | 2:47.3 | トサミドリ セントベル |
2 | 57 野平祐二 |
1 1/2 | ホマレモン 牡七 4番人気 山本勲 |
第7回 | 昭和33年 (1958年) |
オンワードゼア | 牡五 | 2:48.1 | マルゼア
トキツカゼ |
2 | 55 野平好男 |
2 1/2 | アランデール 牝七 9番人気 古山良司 |
第6回 | 昭和32年 (1957年) |
ホマレモン | 牡五 | 2:44.1 | グレーロード 年藤 |
6 | 55 山本勲 |
2 1/2 | ハクチカラ 牡六 1番人気 保田隆芳 |
第5回 | 昭和31年 (1956年) |
クリチカラ | 牡七 | 2:57.2 | ダイオライト 英月 |
5 | 62 森安弘明 |
1/2 | ヒシタカ 牡五 3番人気 二本柳俊夫 |
第4回 | 昭和30年 (1955年) |
ハクリヨウ | 牡六 | 2:45.2 | プリメロ 第四バツカナムビユーチー |
1 | 61 保田隆芳 |
2 1/2 | タカオー 牡五 7番人気 浅野武志 |
第3回 | 昭和29年 (1954年) |
ガイセイ | 牡五 | 2:53.4 | トシシロ ロツクフエル |
3 | 57 保田隆芳 |
3 | フソウ 牡五 6番人気 高橋英夫 |
第2回 | 昭和28年 (1953年) |
アサトモ | 牡五 | 2:47.2 | 月友 青園 |
4 | 61 古山良司 |
アタマ | アサナミ 牡五 5番人気 蛯名武五郎 |
第1回 | 昭和28年 (1952年) |
サチフサ | 牡五 | 2:46.2 | クレタケ ヘーレンフオード |
2 | 62 蛯名武五郎 |
1 1/4 | トキツオー 牡五 7番人気 佐藤邦雄 |
備考 | |||||||||
1952年 創設。
-現条件-
-長距離-
-他場開催-
-レース名-
|
|||||||||
日刊スポーツ賞 中山金杯 にっかんすぽーつしょうなかやまきんぱい
本競走は、昭和27年に『金杯』の名称で創設された重賞競走。 |
トップページ 長距離レースリスト 長距離日程 海外長距離レースリスト |