競走馬時代の馬名は大文字 アルファベット表記、輸入後のカタカナ名、地方名、繁殖名、香港出走時の漢字表記、等 |
生涯 | 生年〜死没年を可能な限り |
毛色 | 栗毛、栃栗毛、鹿毛、黒鹿毛、青鹿毛、青毛、芦毛、白毛 |
性別 | 競走馬時代に去勢された場合のみ牡→セン、もしくはセン |
生産 | 生産地については北海道は市町村それ以外は都府県名。海外は国名。 |
オーナー | 共同所有には対応しきれておらず、 筆頭者お一人のみの場合が多いです。 またnetkeibaやJBISでレースデータを一つづつ確認して オーナーが違うと所有者変更とみなしています。 |
調教師 | 所属について美浦は南北を区別していません。 小林、西脇についてはそれぞれ大井、園田としています。 |
戦績 | 海外と中央と地方と障害で分けています。 |
受賞 | 年度表彰。カルティエ賞やエクリプス賞だけでなく 国独自の表彰も判明分は可能な限り。 |
獲得賞金 | 可能な限り出走国ごとの賞金をその国の通貨で。 |
1着 |
上から下へ新しく勝ったレース。グレードや出走条件はその当時のもの。 統一GTも国際GTもjpn1も全部GTと書いています。 重賞勝ちがあれば重賞のみ。 オープン勝ち以下なら特別競走も。 |
2着 |
1着と同じ。 |
父 生年 毛色 |
父父 | 父父父 | 父父父父 |
父父父母 | |||
背景色違いは 血統表内クロス |
父父母父 | ||
父父母母 | |||
父母 | 父母父 | 父母父父 | |
父母父母 | |||
父母母 | 父母母父 | ||
父母母母 | |||
母 生年 毛色 |
母父 | 母父父 | 母父父父 |
母父父母 | |||
母父母 | 母父母父 | ||
母父母母 | |||
母母 | 背景色の違いに 意味はありません |
母母父父 | |
母母父母 | |||
母母母 | 母母母父 | ||
母母母母 | |||
ファミリーナンバー サラ系の場合はntb 輸入基礎牝馬名と書きます |
母系4代の競走成績 |
母系4代 母、祖母、曾祖母、4代母の競走成績を列挙します。勝った重賞、無ければ重賞3着まで、地方重賞なら2着まで、 無ければオープン特別勝ちまで。 |
主な兄弟姉妹 | |||
馬名 | 生年 | 父馬 | 備考 |
兄弟馬 | 西暦(和暦) | 父馬 | 競走成績等 |
姉妹馬 | 主な兄弟姉妹として挙げる馬 →重賞勝ち〜3着まで 地方重賞は2着まで オープン特別勝ち 輸入種牡馬 グレードレース勝ち産駒のいる海外の種牡馬 |
||
本馬 |
主な近親馬 |
近親の重賞を勝った馬もしくは重賞を勝ってない輸入種牡馬をここに列挙します。 |
繁殖成績 |
種牡馬としての産駒のうち重賞を勝った馬もしくは重賞を勝ってない輸入種牡馬をここに列挙します。 上から実績順に並べていますが最上位はイギリスダービー馬です。 また海外重賞の下に日本の重賞勝ち馬を置いています。 重賞勝ち馬がいない、または少ない場合は重賞2着3着馬、それも無ければオープン勝ち、 それも無ければ獲得賞金順に合計5頭になるように。 |
↓牝馬の繁殖成績はこちら。生年順です。 |
産駒 | 生年 | 父馬 | 備考 |
牡馬 | 西暦(和暦) | 父馬 | 競走成績等 |
牝馬 | 活躍子孫等も | ||
流産や不受胎等 |