Caro
生涯 1967〜1989
毛色 芦毛
性別
生産 Countess Margit Batthyany(愛国)
オーナー Countess Margit Batthyany
調教師 Albert Klimscha(仏国)
戦績 海外 19戦6勝 【6.6.1.6.】
中央 −
地方 −
障害 −
受賞 1971年 フランス最優秀古牡馬
獲得賞金 37万2802ドル(米ドル換算)
1着 '70 プールデッセデプーラン(仏2000ギニー)
'70 イスパーン賞
'71 アルクール賞GU
'71 ドラール賞GU
'71 ガネー賞GT
2着 '69 エクリプス賞
'69 アランベール賞
'70 ウジェーヌアダム賞
'71 エクリプスステークスGT
'71 フォワ賞GV
*フオルテイノ

1959 芦毛

Grey overeign Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Kong Baytown
Clang
Ranavalo Relic War Relic
Bridal Colors
Navarra Orsenigo
Nervesa
Chambord

1955 栗毛

Chamossaire Precipitation Hurry On
Double Life
Snowberry Cameronian
Myrobella
Life Hill Solario Gainsborough
Sun Worship
Lady of the Snows Manna
Arctic Night
ファミリーナンバー F3-o
めい
Dictina (パカラップS)
おじ
Krakatao (サセックスS)
Daneshill (ダイオメドS)
いとこ
Sherluck (ベルモントS、ブルーグラスS、ローマーH、ローレンスリアライゼーションS)
繁殖成績
Cozzene (BCマイル、ロングフェローH、オーシャンポートH)
*Crystal Palace (仏ダービー、ニエル賞)
Siberian Express (仏2000ギニー、モルニ賞)
Turgeon (愛セントレジャー、ロワイヤルオーク賞、ヴィコンテッスヴィジェ賞2回、ケルゴルレイ賞、エスペランス賞)
Madelia (仏オークス、仏1000ギニー、サンタラリ賞)
Winning Colors (ケンタッキーダービー、サンタアニタダービー、サンタアニタオークス)
*Golden Pheasant (アーリントンミリオン、ジャパンC、イングルウッドH、ジョンヘンリーH、ニエル賞)
Tejano (ハリウッドフューチュリティ、カウディンS、アーリントンWフュチュリティ、サプリングS)
Nebos (オイロパ賞、バーデン大賞、ベルリン大賞2回、デュッセルドルフ大賞、ウニオンレネン、ドルトムント大賞、ツークンフツレネン)
Dr. Carter (ガルフストリームパークH、レムゼンS、トレントンH)
Gabina (フォレ賞、アスタルテ賞、ミュゲ賞、ポルトマイヨ賞)
*Carwhite (イスパーン賞、ダリュー賞、プランスドランジュ賞)
Theia (クリテリウムデプーリッシュ、ノネット賞、ヴァントー賞)
Smuggly (サンタラリ賞、ペネロープ賞)
Tropicaro (マルセルブサック賞、グロット賞)
Grand Flotilla (ハリウッドターフH、サンセットH)
Cast Party (ローレルフュチュリティ)
Galetto (リュパン賞)
Padua (スワップスS)
*Sharrood (スターズ&ストライプスH、エディリードH)
With Approval (ボーリーンググリーンH、タイダルH)
Miss Carina (ドルメーロ賞、クリテリウムフェミニーレ)
Costly Wave (リボー賞)
Croda Alta (キウスーラ賞)
Rusticaro (プランスドランジュ賞、ゴントービロン賞、ダフニス賞、ラクープドメゾンラフィット)
Canango (チェルトサ賞、プティクヴェール賞、ウンブリア賞)
Bernica (ヴァントー賞、カルヴァドス賞)
Futurist (ロングフェローH、ランプライターH)
Iron Courage (ロバートFケアリーメモリアルH、レッドバンクH)
Cenerentola (サンドリンガム賞)
Cheraw (エクスビュリ賞)
*Devil's Bride (カムリーS)
Exactly So (ギャロレットH)
Harlow (パレロワイヤル賞)
*Karkisiya (ローマヴェッキア賞)
Pappagallo (エクスビュリ賞)
Trial by Error (ディーS)