洞爺湖特別 勝ち馬一覧

平成13年から年齢表記変更

施行年 条件 勝ち馬の名前性齢 タイム 勝ち馬の父
勝ち馬の母

騎手 着差2着馬 性齢
令和6年
(2024年)
3歳上
2勝クラス
コスモフロイデ2000m
令和5年
(2023年)
3歳上
2勝クラス
マイネルクリソーラ1800m
令和4年
(2022年)
3歳上
2勝クラス
クライミングリリー1800m
令和3年
(2021年)
3歳上
2勝クラス
サトノセシル1800m
令和2年
(2020年)
3歳上
2勝クラス
マイネルズイーガー1800m
平成30年
(2018年)
3歳上
1000万下
マイスタイル2000m
平成29年
(2017年)
3歳上
1000万下
ジョルジュサンク2000m
平成28年
(2016年)
3歳上
1000万下
バイガエシ2000m
平成27年
(2015年)
3歳上
1000万下
ゴールドアクター2000m
平成26年
(2014年)
3歳上
1000万下
ヒュウマ2000m
平成25年
(2013年)
3歳上
1000万下
スーパームーン2000m
平成24年
(2012年)
3歳上
1000万下
リヴェレンテ2000m
平成23年
(2011年)
3歳上
1000万下
マイエルフ1800m
平成22年
(2010年)
3歳上
1000万下
ラルケット1800m
平成21年
(2009年)
開催無し
平成20年
(2008年)
3歳上
1000万下
メイショウレガーロ1800m
平成19年
(2007年)
開催無し
平成18年
(2006年)
開催無し
平成17年
(2005年)
開催無し
平成16年
(2004年)
開催無し
平成15年
(2003年)
3歳上
1000万下
マイダイナマイト1800m
平成14年
(2002年)
3歳上
1000万下
プレジオ2000m
平成13年
(2001年)
3歳上
1000万下
ギャンブルローズ1800m
平成12年
(2000年)
四歳上
900万下
ゼンノエルシド1800m
平成11年
(1999年)
四歳上
900万下
マイネエルザ1800m
平成10年
(1998年)
四歳上
900万下
マジックシンガー牡六2:42.2 ノーザンテースト
ポップシンガー
1武豊 1/2 レガシージャパン 牡五
平成9年
(1997年)
四歳上
900万下
タイキエルドラド1800m
平成8年
(1996年)
四歳上
900万下
ジョーセクレタリー1200m
平成7年
(1995年)
四歳上
500万下
エスケイゴールド1200m
平成6年
(1994年)
四歳上
900万下
ミスアミーゴ1200m
平成5年
(1993年)
四歳上
500万下
エベリン1200m
平成4年
(1992年)
四歳上
500万下
ハセノミデア1200m
平成3年
(1991年)
四歳上
500万下
スーパーアタゴ1200m
平成2年
(1990年)
四歳上
500万下
アラカイセイ1200m
平成元年
(1989年)
四歳上
400万下
マキバヒリュウ1200m
昭和63年
(1988年)
四歳上
400万下
バンブトンリッチ1200m
昭和62年
(1987年)
四歳上
400万下
ダイナアルテミス1200m
昭和61年
(1986年)
四歳上
400万下
ロッチウインド1200m
昭和60年
(1985年)
四歳上
400万下
ヨシダルナ1200m
昭和59年
(1984年)
四歳上
400万下
キャロルトウショウ1200m
昭和58年
(1983年)
四歳上
400万下
サンデーベスト1200m
昭和57年
(1982年)
四歳上
400万下
レディフィニックス1200m
昭和56年
(1981年)
四歳上
400万下
セイカゴスペル1200m
昭和55年
(1980年)
四歳上
400万下
タツユウチカラ1200m
昭和54年
(1979年)
四歳上
400万下
ホクトヒショウ1200m
昭和53年
(1978年)
四歳上
700万下
トウフクシーザー2000m
昭和52年
(1977年)
四歳上
600万下
ニッショウフラッグダ2000m
昭和51年
(1976年)
四歳上
600万下
ダイニセンザンオーダ2000m
昭和50年
(1975年)
四歳上
500万下
ニッセキパーシアダ2000m
昭和49年
(1974年)
四歳上
500万下
ミホタイザンダ1800m
昭和48年
(1973年)
開催無し
昭和47年
(1972年)
開催無し
昭和46年
(1971年)
四歳上
500万下
ファインニアルコ1200m
昭和45年
(1970年)
開催無し
昭和44年
(1969年)
四歳上
100万下
ニホンピローコダマ1200m
昭和43年
(1968年)
開催無し
昭和42年
(1967年)
開催無し
昭和41年
(1966年)
開催無し
昭和40年
(1965年)
四歳上
100万下
ウルトラシー1800m
昭和39年
(1964年)
四歳上
40万下
マサタカオー1700m
備考
-長距離-
函館芝2600 1998年

-開催地-
函館 1964年〜1971年 1978年〜1993年 1995年〜
札幌 1974年〜1977年 1994年

-レース名-
洞爺湖特別 1978年〜2003年 2008年 2010年〜
洞爺特別 1965年〜1977年
洞爺ステークス 1964年

1963年以前の開催無し

洞爺湖特別 とうやことくべつ

洞爺湖は、北海道南西部にあるカルデラ湖。
湖名はアイヌ語の「トヤ(湖畔)」に由来する。
女性的な印象から「乙女の湖」とも言われる。
支笏洞爺国立公園に属し、周囲には有珠山、昭和新山などがある。
また、湖の中央に浮かぶ中島には洞爺湖森林博物館があり、エゾシカが放牧されている。
平成20年には主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)が開催された。
(JRA特別レース名解説 2010年1回函館競馬より)


トップページ  長距離レースリスト  長距離日程  海外長距離レースリスト