総武ステークス 勝ち馬一覧

平成13年から年齢表記変更

施行年 条件 勝ち馬の名前性齢 タイム 勝ち馬の父
勝ち馬の母

騎手 着差2着馬 性齢
令和7年
(2025年)
4歳上
オープン
ヴァンヤールダ1800m
令和6年
(2024年)
4歳上
オープン
ゴールドハイアーダ1800m
令和5年
(2023年)
4歳上
オープン
ホウオウルバンダ1800m
令和4年
(2022年)
4歳上
オープン
バーデンヴァイラーダ1800m
令和3年
(2021年)
4歳上
オープン
ナムラカメタローダ1800m
令和2年
(2020年)
4歳上
オープン
メイショウワザシダ1800m
平成31年
(2019年)
4歳上
オープン
マイネルオフィールダ1800m
平成30年
(2018年)
4歳上
オープン
センチュリオンダ1800m
平成29年
(2017年)
4歳上
オープン
モンドクラッセダ1800m
平成28年
(2016年)
4歳上
オープン
バスタータイプダ1800m
平成27年
(2015年)
4歳上
オープン
フィールザスマートダ1800m
平成26年
(2014年)
4歳上
1600万下
ヒラボクマジックダ1800m
平成25年
(2013年)
4歳上
1600万下
アメリカンウィナーダ1800m
平成24年
(2012年)
4歳上
1600万下
コルポディヴェントダ1800m
平成23年
(2011年)
4歳上
1600万下
エイシンダッシュダ1800m
平成22年
(2010年)
4歳上
1600万下
コロナグラフダ1800m
平成21年
(2009年)
4歳上
1600万下
エアマックールダ1800m
平成20年
(2008年)
4歳上
1600万下
タガノエクリプスダ1800m
平成19年
(2007年)
4歳上
1600万下
ジュレップダ1800m
平成18年
(2006年)
開催無し
平成17年
(2005年)
開催無し
平成16年
(2004年)
開催無し
平成15年
(2003年)
開催無し
平成14年
(2002年)
開催無し
平成13年
(2001年)
開催無し
平成12年
(2000年)
開催無し
平成11年
(1999年)
開催無し
平成10年
(1998年)
五歳上
1600万下
サイレントハンター2000m
平成9年
(1997年)
五歳上
1500万下
タイキフラッシュ2000m
平成8年
(1996年)
五歳上
1500万下
アプローズシチー2000m
平成7年
(1995年)
五歳上
1500万下
トウショウストーム2000m
平成6年
(1994年)
五歳上
1500万下
タイマルティーニ2000m
平成5年
(1993年)
五歳上
1500万下
ニフティダンサー2000m
平成4年
(1992年)
五歳上
1500万下
ピュウターオール2000m
平成3年
(1991年)
五歳上
900万下
フブキオウ1800m
平成2年
(1990年)
五歳上
900万下
ユーワフォルテ1800m
平成元年
(1989年)
五歳上
900万下
バレロッソ1800m
昭和63年
(1988年)
開催無し
昭和62年
(1987年)
五歳上
900万下
ケイティーボーン2200m
昭和61年
(1986年)
五歳上
900万下
ラウンドボウル2200m
昭和60年
(1985年)
五歳上
900万下
カシマアーバン2200m
昭和59年
(1984年)
五歳上
800万下
カシマアーバン2500m
昭和58年
(1983年)
五歳上
800万下
ホコタバロン牡五2:44.9 ファリングドン
フライングジブ
3徳吉一己 2 アラマンダ 牝七
昭和57年
(1982年)
五歳上
800万下
アルカサール2200m
昭和56年
(1981年)
五歳上
800万下
ハセリュオー2200m
昭和55年
(1980年)
五歳上
800万下
パープルロード2200m
昭和54年
(1979年)
五歳上
700万下
ビンゴモレロ2000m
昭和53年
(1978年)
五歳上
600万下
セルアース2000m
昭和52年
(1977年)
五歳上
600万下
ハイトウコウ2000m
昭和51年
(1976年)
五歳上
600万下
インタージャンボ2000m
昭和50年
(1975年)
五歳上
500万下
ダイケイスイダ1800m
昭和49年
(1974年)
五歳上
400万下
ヤクモプリンセス1600m
昭和48年
(1973年)
五歳上
400万下
サンタイヨー1800m
昭和47年
(1972年)
五歳上
500万下
セプターシロー1800m
昭和46年
(1971年)
五歳上
500万下
クロスニットダ1800m
昭和45年
(1970年)
四歳上
500万下
オンワードアル2000m
昭和45年
(1970年)
五歳上
500万下
ユキヒデ2000m
昭和44年
(1969年)
四歳上
150万下
クリムサシ1600m
昭和44年
(1969年)
五歳上
400万下
アタックブルー2000m
昭和43年
(1968年)
五歳上
300万下
ミスオリオン2000m
昭和43年
(1968年)
五歳上
160万下
コロライト2000m
昭和42年
(1967年)
四歳上
120万下
クインレントゲン1600m
昭和41年
(1966年)
四歳上
 
デンシオー1600m
昭和40年
(1965年)
四歳上
50万下
ベンケーシー1600m
昭和39年
(1964年)
四歳上
80万下
ミネノタカ2000m
昭和38年
(1963年)
四歳上
100万下
クリンカー1800m
備考
-長距離-
中山芝2600 1983年

-開催地-
中山 1963年〜1987年 1989年〜1998年 2007年〜

-レース名-
総武特別 1963年〜1968年春 1969年秋〜1987年 1989年〜1991年
総武ステークス 1968年秋〜1969年春 1992年〜1998年 2007年〜

1962年以前の開催無し

総武ステークス そうぶすてーくす

総武は、旧国名の下総、上総の2国と武蔵の国を併せた名称。
下総が現在の千葉県北部と茨城県南西部、上総が千葉県中南部、
武蔵が東京都、埼玉県、神奈川県北東部にあたる。
明治30年(1897)に本所(現在の錦糸町)と銚子を結ぶ総武鉄道が開通した。
37年に開通した本所〜両国間を含めて40年に国有化され、現在はJR総武本線となっている。
(JRA特別レース名解説 2010年3回中山競馬より)


トップページ  長距離レースリスト  長距離日程  海外長距離レースリスト